CDマガジンのお知らせです (1)

杉村富生 兜町ワールド

杉村富生の月刊「株式CDマガジン」 20258月号 ご予約受付中です!

「年後半、大幅高株価の条件が整う!」820日(水)発売!

CD価格:8,800円( 税込 9,680円 )国内送料無料です

https://www.tradersshop.com/bin/showprod?c=2011458700006 

【ダウンロード版】もございます。

本体 6,800円 ( 税込 7,480円) 国内送料無料です(直接WEB購入)

パソコンやスマートフォンなどで聴取可能です

https://www.tradersshop.com/bin/showprod?c=2011429100002 

株式市場は抜群に強いですね。日経平均株価は史上最高値を更新中です。内外の機関投資家のファンドマネージャーは多くがサマーバカンスなのに。どうして?お盆休みに墓参りに行くという人もいます。先日、「これから山口の実家だよ」という証券マンがいました。ご苦労様です。

ある人は「親兄弟の親戚だが、家が絶えてしまってねえ。祭りごと(仏事)をやる者がいない。ほとんど行き来はなかったのだが、長男の私がお盆ぐらいはやらないと」と。う~ん、これは大変です。少子高齢化社会の到来です。今後、後継者のいない家は増えるでしょうね。

いわば日本の縮図です。空き家は激増しています。筆者もお盆に田舎に帰ったのですが、休耕田だらけでした。減反政策は終了、コメの増産に転換します。農機具メーカーの出番です。

市場は政治の迷走に加え、日米ともに秋口にかけて景気後退が危惧されています。トランプ関税の影響です。トランプ関税については輸出国(業者)が8割、輸入国(業者)が2割程度を負担しています。

輸出業者はアメリカでのシェア維持(値引き販売)を優先、輸入業者は値上げによる収益悪化をリストラ(人員削減)でカバーしようとしています。この結果、アメリカの雇用は悪化します。しかし、株式市場はそんなことは「なんのその」といった感じです。これは怖いですね。

ただ、救いなのはFRBパウエル議長が9月に利下げ(確率9割超)を決断しそうなムードになっていることです。QE(量的金融引き締め)の中止もありそうです。82123日のジャクソンホールでの演説が注目ではありませんか。日本政府の経済政策が減税、財政出動に転換します。これが株高の主因でしょう。 

目次