自民党新総裁候補5氏の政策は…?(1)

杉村富生 兜町ワールド

9月22日の公示を皮切りに、選挙戦がスタートする。今回の自民党総裁選は結局、5氏の争いとなろう。昨年9月は9氏が立候補した。株式市場では富士急行(9010)、高島屋(8233)、ミダックホールディングス(6564)などが買われている。ハイテク系の一角も強い。円高抵抗力がある。

今回の立候補者は今のところ 小泉進次郎農林水産相(44歳)、小林鷹之元経済安保相(50歳)、高市早苗前経済安全保障相(64歳)、林芳正官房長官(64歳)、茂木敏充前幹事長(69歳)の5氏である。メディアは告示前に、「小泉氏が優勢」などと報じている。

この人達は昨年9月も立候補している。その時(1回目投票)の得票数は小泉氏が136、小林氏が60、高市氏が181、林氏が65、茂木氏が47だった。高市氏が石破氏(得票数154)を圧倒したのだが、決戦投票では議員票が左右し、逆転を許した。今回は小泉、高市両氏の闘いになろう。

小泉氏は①防衛費をGDP2%にすみやかに引き上げる、日米同盟を強化する、中国・北朝鮮との対話を重視する、原発の再稼働・新増設・建て替えを含め、選択肢を閉じない、物価高対応として低所得者・中小企業を強化する、年収のカベ撤廃、労働時間規制を見直す、などとしている。

高市氏は①宇宙・サイバー・電磁波戦などの新たな戦争形態に対応する国防体制の構築、②エネルギー・資源安全保障の確立を目指し、「次世代革新技術」の開発・建設に取り組む、③危機管理投資と成長投資を大胆に実施、先端技術を開花させるために戦略的財政出動を行う、④進学・結婚・出産・キャリア形成の障壁を除去するなどを主張、⑤解雇規制の緩和には反対の立場である。

杉村富生の月刊「株式CDマガジン」 20259月号 好評発売中です!

「奇想天外?日経平均株価10万円のシナリオ!」917日(水)発売!

テーマ性を内包した個別の活躍期待銘柄を厳選してお届けします。

ぜひ、この機会にご購読されてはいかがでしょうか。

CD価格:8,800円( 税込 9,680円 )国内送料無料ですhttps://www.tradersshop.com/bin/showprod?c=2011458700006

【ダウンロード版】もございます。

本体 6,800円 ( 税込 7,480円) 国内送料無料です(直接WEB購入)

パソコンやスマートフォンなどで聴取可能ですhttps://www.tradersshop.com/bin/showprod?c=2011429100002

目次