トランプ関税の延期は予想されたこと!

杉村富生 兜町ワールド

この措置(交渉を求めてきた日本をはじめ、75カ国に対し、相互関税の実施を90日間、延期する)は予想されたことではないか。アメリカは株式資本主義の国だ。国民は株価の急落に耐えられない。トランプ大統領もそうだ。株価を強く意識している。今回の転換がNY市場のザラバ中に行われたことがそれを端的に示している、と思う。

9日のNYダウは2962ドル(7.87%)高の40608ドル、ナスダック指数は1857ポイント(12.16%)高の17124ポイントと急騰した。SOX(半導体株)指数 は18.73%高と爆騰し、VIX(恐怖)指数はマイナス35.64%と急落している。ドル・円は1ドル=147円台だ。上げも下げもメチャクチャである。

(NEXT FUNDS)日経平均レバレッジ上場投信(1570)の買い下がり戦術は大成功だ。個別銘柄は当たり、ハズレがあるが、これは戻るときは日経平均株価の2倍上昇する。47日の始値は16700円、9日の安値は17005円だった。10日は2万0850円と急騰している。もう、大幅利食いの状態になっている。

全般相場はオプション、株価指数先物取引に絡む異常な動きを受け、乱高下が続いている。しかし、個別銘柄は意外に堅調だ。nmsホールディングス(2162)の主要顧客はソニーグループ(6758)、パナソニック ホールディングス(6752)である。今回の資本提携によって、前社長の不祥事のダメージが解消される。

nmsホールディングスにはアクティビストが介入している。トライアルホールディングス(141A)は関東エリアに店舗がなかったが、東京都内だけでも一気に74店舗(西友)を有することになる。全国展開(店舗数は国内第2位に)の第一歩である。西友は他のスーパーに比べ利益率が高い(約2倍)。これは魅力である。

杉村富生のCDマガジン4月号は417日発送になります。

タイトルは「世界的な金融緩和、財政出動の波に乗ろう!」です。

ぜひ、この機会にご購読されてはいかがでしょうか。https://www.tradersshop.com/bin/showprod?c=2011458700006

【ダウンロード版】もございます。416日発売です。https://www.tradersshop.com/bin/showprod?c=2011429100002

目次