福岡・熊本(九州)がすこぶる元気だぞッ!(2)

杉村富生 兜町ワールド

今度は「先行便が鳥と衝突、2本の着陸滑走路のうち、1本が閉鎖されました。このため、上空での待機指示が出ています」と、旋回を始めた。強風だったので揺れまくり。3040分後には無事に着陸できたのだが、先が読めないのはつらい。こんな時は酔っぱらうに限る。まあ、その日のうちに帰宅でき、感謝だが

さて、何を言いたいのか、好調な九州のこと。TSMC(台湾積体電路製造)の熊本工場の建設が起爆剤となって、熊本県にはソニーグループ(6758)、東京エレクトロン(8035)など有力企業の工場建設が相次いでいる。これだけではない。熊本市内はエイチ・アイ・エス(9603)傘下の九州産交グループの産交バスが走り回っている。

小売業も活況だ。すかいらーくホールディングス(3197)傘下の資(すけ)さんうどんは九州を中心に、70店舗を展開する。最近は千葉県に出店、人気を集めている。うどんは香川県だけではない。福岡のうどんもうまい。福岡本社のトライアルホールディングス(141A)は関東が地盤の西友を買収、全国展開の足掛かりとする。

ワールドホールディングス(2429)は九州を拠点とする人材サービスの大手だ。なにしろ、地の利がある。3月末には人材派遣、請負のnmsホールディングス(2162)の第三者割当増資(372万株・価格372円)を引き受け、筆頭株主(発行株式数の19.4%を保有)になった。飛躍が期待できる。

株価的にはnmsホールディングスに妙味があろう。ジリ高になっているとはいえ、まだまだ出遅れが著しい(PER78倍)。ワールドホールディングスと同様に人材派遣、請負を主なビジネスとする。相場巧者のK氏はみずほフィナンシャルグループ(8411)、大和証券グループ本社(8601)を買っている、という。

ラジオNIKKEIの投資情報番組「ザ・マネー〜水曜日 視界良好!杉村商店」は毎週水曜1430分から生放送。オンエア後はラジコタイムフリーで配信!パーソナリティは経済評論家 杉村富生です。どうぞお楽しみください!https://www.radionikkei.jp/themoney/

目次